top of page
検索

嵐の湯町田店のミネラル浴の入浴手順をご説明します!

  • sui523
  • 2024年10月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年10月11日


嵐の湯町田店のミネラル浴入浴手順

はじめに

カラダをボディーソープ、シャンプーを使い綺麗に洗います。

この時メイクもしっかり落とします。

毛穴に詰まった汚れを、入浴前に落とすことで発汗作用を促します。

作務衣にお着替え

シャワーが終わったら濡れたままで構いませんので、下着はつけずに作務衣に着替えます。

アクセサリーを全て外し、ミネラル水で水分補給をしたら嵐の湯をご堪能ください。

※入浴中にアクセサリーを紛失してしまうと、見つからない場合や他のお客様が

踏みつけて怪我をしてしまう恐れもございますので、必ず全て外してください。


10分経ったら涼みどころへ

入浴は最大でも10分間です。

体調に合わせて無理のない入浴がポイントです。

カラダが楽でも5分~10分経ったら、涼みどころへいきましょう。

これを3~4回繰り返します。


2時間以内に退出

ボディーソープ、シャンプーなどは使用せずシャワーで汗を流します。

最後にもしっかり水分補給をしてください。

嵐の湯でかく汗は、皮脂腺から出る汗でベタつくような汗ではなく、

体の中の老廃物を出しきった肌に化学物質を重ねては勿体無いのでおすすめはしません。


1週間に1回の入浴がおすすめ

カラダの変化を1番感じられる回数です!


嵐の湯浴室内は化学物質などを一切使っておらず、ミネラルを多く含む天然物質で構成されています。

大自然を肌で感じて、驚くほどの汗の吹き出しを体験してみませんか?

 
 

最新記事

すべて表示
【健康経営に注目!】社員の元気が企業の未来をつくる。嵐の湯町田店で“体のメンテナンス”始めませんか?

こんにちは、嵐の湯町田店です! 突然ですが、「健康経営」という言葉、ご存じですか? これは、社員の健康を経営的な視点で考え、積極的にサポートすることで、 企業全体の生産性や活気を高めていこうという考え方です。 実際に、健康経営に取り組む企業は、離職率が下がったり、チームのモ...

 
 
bottom of page